スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
かぎ針編みのフレアスカート - 2012.10.18 Thu
課題のかぎ針編みのフレアスカート編みあがりました。
とは言っても 夏糸で透かし模様なので、裏地をつけないと履けませんが…

この課題ではかぎ針の分散増減法が学習テーマです。
古本で「ひとめでわかる分散増減目」という本を手に入れて、その中からスカートに向いた柄を選びました。

↓これまた古本の「かぎ針あみ 割り出し法①」という昭和の本です。
この中の"みずばしょう"という柄です。

それぞれの編み地に合ったデザインの提案。
坂巻かほるさんのスタイル画が可憐で秀逸!!!パフパフ

かぎ針は経験が少ないので 糸の要量の見当がつかず、だいぶ多めに余ってしまい…
アンサンブルでマーガレットでも編めたらいいのですが…
昭和から抜け出したようないでたちで銀座にでもくりだしてみたり… 笑(妄想です)
肝心の分散増目ですが、
テキストより手がきつかったらしく、ウエストを基準に裾幅を100%にする予定が
90%くらいにしかなりませんでした。。。orz
糸:毛糸ピエロ プレミアムコットン グレージュ(190m/50g)×7コーン
針:かぎ針2号
とは言っても 夏糸で透かし模様なので、裏地をつけないと履けませんが…

この課題ではかぎ針の分散増減法が学習テーマです。
古本で「ひとめでわかる分散増減目」という本を手に入れて、その中からスカートに向いた柄を選びました。

↓これまた古本の「かぎ針あみ 割り出し法①」という昭和の本です。
この中の"みずばしょう"という柄です。

それぞれの編み地に合ったデザインの提案。
坂巻かほるさんのスタイル画が可憐で秀逸!!!パフパフ

かぎ針は経験が少ないので 糸の要量の見当がつかず、だいぶ多めに余ってしまい…
アンサンブルでマーガレットでも編めたらいいのですが…
昭和から抜け出したようないでたちで銀座にでもくりだしてみたり… 笑(妄想です)
肝心の分散増目ですが、
テキストより手がきつかったらしく、ウエストを基準に裾幅を100%にする予定が
90%くらいにしかなりませんでした。。。orz
糸:毛糸ピエロ プレミアムコットン グレージュ(190m/50g)×7コーン
針:かぎ針2号

スポンサーサイト