スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
糸・いろ・イロ・色 - 2012.10.16 Tue
普段、毛糸の購入は主にネットオンリーのひきこもりニッターなわたくしですが、
意を決して(オーバー)この秋にopenした馬喰町のKeitoへ
chacha-stitchさんをお誘いして行ってまいりました。
途中、東銀座の東京アートセンターにも立寄り。
毛糸&編み物の旬に触れてまいりました~
久々の都内でくたびれました…でもでもとっも楽しかった♪
詳細はchacha-stitchさんがこちらのブログで丁寧にレポしてくださってます。(感謝)
左から
・東京アートセンターのファンシーフラット(ウール100%双糸:ビリヤードグリーン他) → レースショールになる予定
・ 〃 (カシミアウール16/2:チャコールグレー) → ショールになる予定
・Keitoで買ったCalligraphy ウール100%
・Keitoのショップカード&袋につけてくれたタグシール
・同じく袋につけてくれたバンブー混の光沢のある毛糸
・リッチモアパーセントで試作中のドット柄フェルト
編み物シーズン到来です
はやく編み始めたーい!!!but 沢山ある編みかけもやっつけないとなぁ…

意を決して(オーバー)この秋にopenした馬喰町のKeitoへ
chacha-stitchさんをお誘いして行ってまいりました。
途中、東銀座の東京アートセンターにも立寄り。
毛糸&編み物の旬に触れてまいりました~
久々の都内でくたびれました…でもでもとっも楽しかった♪
詳細はchacha-stitchさんがこちらのブログで丁寧にレポしてくださってます。(感謝)
左から
・東京アートセンターのファンシーフラット(ウール100%双糸:ビリヤードグリーン他) → レースショールになる予定
・ 〃 (カシミアウール16/2:チャコールグレー) → ショールになる予定
・Keitoで買ったCalligraphy ウール100%
・Keitoのショップカード&袋につけてくれたタグシール
・同じく袋につけてくれたバンブー混の光沢のある毛糸
・リッチモアパーセントで試作中のドット柄フェルト
編み物シーズン到来です
はやく編み始めたーい!!!but 沢山ある編みかけもやっつけないとなぁ…

スポンサーサイト
ロピー毛糸 - 2012.10.13 Sat
IcelandのNORDIC STOREからはるばるlopiセーター用の毛糸が届きました。
10/1に「送ったよー」というメールが届き、
10/12に日本郵便の配達員さんがいつものように「ポストに入らないので」と言って持って来てくれました。
やったーーーーーーこんなに早く届いたーーーーーーーー!!!
配送方法はAirmailではなくEconomyを選択したので、船便?ですかね。
2週間から4週間かかると説明にあったので、1か月は覚悟していたのに…
12日間で届いてしまいました。

今年、日本ではいろいろな編み物雑誌などでお見受けする
IcelandのISTEX社のAlafosslopi(アラフォスロピー)
raverlyなどで調べると、ISTEX社にはAlafoslopi以外にも何種類かのlopiyarnがあり、
せっかくなので、たぶん日本では扱いの無い(?)Lett-lopiというAlafosより細い100m/50g
を取り寄せてみることにしました。
Alafosは100g巻きですが、Lettは50g巻きなので 編み込みに少し使うのにも便利。
8号棒針使用くらいなので、より軽く薄目に仕上がるハズです。
↓一番の収穫はこちらのAlafoslopiとLett-lopiの毛糸見本
それぞれ50色位と色展開も豊富~

とりあえずスワッチを と
ごくごく甘撚りのロービングヤーン。
長ーい遊び毛が表面にヒヨヒヨと。
毛はチクチクしそうだけれど、空気を沢山含んでいて軽くてやわらかい印象です。

来週から製図、割り出しに入る予定。
気に入ったらいろいろなカラーを取り寄せてみたいな♪
つづく
10/1に「送ったよー」というメールが届き、
10/12に日本郵便の配達員さんがいつものように「ポストに入らないので」と言って持って来てくれました。
やったーーーーーーこんなに早く届いたーーーーーーーー!!!
配送方法はAirmailではなくEconomyを選択したので、船便?ですかね。
2週間から4週間かかると説明にあったので、1か月は覚悟していたのに…
12日間で届いてしまいました。

今年、日本ではいろいろな編み物雑誌などでお見受けする
IcelandのISTEX社のAlafosslopi(アラフォスロピー)
raverlyなどで調べると、ISTEX社にはAlafoslopi以外にも何種類かのlopiyarnがあり、
せっかくなので、たぶん日本では扱いの無い(?)Lett-lopiというAlafosより細い100m/50g
を取り寄せてみることにしました。
Alafosは100g巻きですが、Lettは50g巻きなので 編み込みに少し使うのにも便利。
8号棒針使用くらいなので、より軽く薄目に仕上がるハズです。
↓一番の収穫はこちらのAlafoslopiとLett-lopiの毛糸見本
それぞれ50色位と色展開も豊富~

とりあえずスワッチを と
ごくごく甘撚りのロービングヤーン。
長ーい遊び毛が表面にヒヨヒヨと。
毛はチクチクしそうだけれど、空気を沢山含んでいて軽くてやわらかい印象です。

来週から製図、割り出しに入る予定。
気に入ったらいろいろなカラーを取り寄せてみたいな♪
つづく